2014年4月17日木曜日

再会、ジャック・タチ!

 顔見知りでないとき、人は直角に歩きます。知り合いのときは、カーブを描きます。(ジャック・タチ)

 光海が生まれて、1ヶ月が過ぎました。怒濤の、激動の1ヶ月、そしてその波はまだまだつづきそうですが… なんて曖昧な書き方ばっかりしていてもしょうがないですね。光海は毎日、元気に泣き、おっぱいを飲み、よく眠り、気持ちよさそうにお風呂に入り、うっとりとウンチやおしっこをして、泣き、おっぱいを飲み、ゲップをさせられ、眠り、泣き、…というくり返しで、なにはともあれ元気です。

 今日は、個人的に、いくつかのことがひと区切りして、外出支援もない日だったので、ちょっと出かけてきました。先週末からはじまった、「ジャック・タチ映画祭」へ。


 ぼくがジャック・タチを知ったのは1998年で、大学の授業中に(映画にかんする授業があったのだ)ビデオを見せられて、ものすごく惹かれた。『ぼくの伯父さんの休暇』というタイトルの白黒映画で、観ていると、「ぼくの伯父さん」の「ぼく」は出てこなくて(そのタイトルは日本でのタイトルであって、原題を訳すと『ユロ氏の休暇』という──その経緯についてはいろんなところで書かれているので省略するけれど)、海岸のホテルで休暇を過ごしている人々のなかに、「ユロ」というすっとぼけたような男が紛れ込んできて、不思議なユーモアのにじみ出す小さな事件がいろいろ起きる。
 何に感動したのか、というと、まるでサイレント映画のような伝え方をしている、その表現に、だったろう。ことば(の意味)でもって映画を動かしていこうという気がまるでない。そのくせ、「音」にはやたら凝っていて、あの有名な、不思議な音をたてるドアをはじめとするめくるめく擬音(効果音)の数々と自然音、クール・ジャズ風なメイン・テーマなど音楽が、最高に気持ちいい融合を見せて(聴かせて)いた。こりゃすごい、と。

 ジャック・タチの映画をスクリーンで最初に観たのは、その1〜2年後で、梅田の、閉館になったポルノ映画館の跡地で営業していたミニ・シアターで(そういう映画館が当日の大阪にはいくつもあった)、たしか『タチとトリュフォー』という特集上映だった。トリュフォーのほうは、『大人は分かってくれない』にはじまる「アントワーヌ・ドワネル・シリーズ」の全作。タチのほうは、『祭りの日(のんき大将 脱線の巻)』(その数年前に復元されたカラー版だったか、パートカラー版だったか覚えていない)『ぼくの伯父さんの休暇』『ぼくの伯父さん』『トラフィック』の4作に、『夜間授業』か何かの短編もかかったかな? そのときは、とにかく『トラフィック』がいかに素晴らしい作品かということの発見が自分にはあり、たぶん2回は観た。

 2003年には、『プレイタイム』の70mm修復版の上映を目玉にした「ジャック・タチ・フィルム・フェスティバル」があり、大阪でも上映されて、これまた通った。このときは、『トラフィック』の上映はなかったんじゃないかな? 『プレイタイム』は、そのときはじめて観て、すっかりその虜になってしまった。それだけで本一冊書けそうなくらい観た(書く予定はないけど)。

 たぶん、ジャック・タチの映画を、フィルムで観る機会は、そのときが最後になってしまった。今回の映画祭は、すべてデジタル。ただ、今回は全監督作(短編含め)+αが上映されるというのだから、ファンを通り越してマニアのようになっている自分としては、期待しないわけがない。どうなっているか、たのしみなような、こわいような… ですネ。しかも、初期短編『乱暴者を求む』『陽気な日曜日』、そして晩年のドキュメンタリー『フォルツァ・バスティア'78/祝祭の島』は、今回、ようやくはじめて観られる。

 で、まず何を観よう、と思って、なんとなく、ですが、『パラード』から観ることにして、行ってきました。


(※写真、真ん中=『パラード』で「交通整理」のギャグを見せるジャック・タチ)

 サーカスの一夜(撮影は三日間らしい)を撮ったドキュメンタリー風のフィクション(?)で、テレビ用に制作されたもの。日本で劇場公開されたことはこれまでなくて、ビデオでしか観る機会がなかった。
 ジャック・タチお得意の「スポーツの印象」(パントマイム)が満載で、それだけで観てもよさそうな映画なんだけど、ここでも、音のつくり方が凄まじい。もともとの音が、どこまで残されているかな。ほとんどが、オーバーダビングというか、つくられた音になっているんだけど、ひとつの組曲のようになっている。音だけで、一本の映画のようになっている、という発見をしました。

(※追記5/5)と、ここまで書いて、放り出していたものを、そのままアップします。渋谷で開催中の「ジャック・タチ映画祭」は、『プレイタイム』と『ぼくの伯父さん』を軸にした上映スケジュールで、これから行われるほかの地域の上映でどうなるかわかりませんが、「ジャック・タチの映画を観たことないけど興味ある!」という方へは、個人的には、『ぼくの伯父さんの休暇』か『トラフィック』から入っていくのがいいかな? というのがオススメです。『休暇』では、白黒映画で(「色」がないから)こそ際立つジャック・タチ映画の素晴らしさが凝縮されていて、最後のフィルム公開作『トラフィック』には、それまでのジャック・タチ映画の良さがあれこれ詰め込まれているような気がするから。もちろん、どれから観てもよいことですけどね!(訊かれることがあったので、書きました。)

0 件のコメント:

コメントを投稿