2014年3月4日火曜日

障害平等研修DETって?(3/15にデモンストレーション開催、の宣伝)

 自分が至らないから、まだ人を救えないとか、教えられないとかいう人があるが、至った人間など昔から一人もない。ただ至らないままに人を導き、教え、救っていると、だんだん至る道に近づいてゆく。(野口晴哉)

 ここで少しだけ宣伝を。ぼくが普段、「外出支援」(最近は「道草支援」とか「ラーメン支援」とか、いろんな呼び方をしていますが…)の仕事をさせてもらっているNPO法人風雷社中の代表が、最近もっとも力を入れていたと言っていい(ですか?)イベントが、3/15(日)にあります。


 紹介したいなぁと思いながら、なかなかできなかったのは、内容がよく見えないので… というのは、このイベントを主導しているメンバーも、おそらく、肝心の「DET(障害平等研修)」が具体的にどんなものなのか、体験して感じて知ってはいないからなのではないかと思います。でも、仕方ないんです。まだ、日本では実際に行われてないものをやろうとしているんだから、体験しようがない。とはいえ、なんだか魅力ありそうなので、ということで、ひとつの試みです。

 「DET(障害平等研修)」については、当日の講師・久野研二さんのサイトを参照。

 企業や自治体の人事担当、研修担当などの人たちに対して、障害者自身が「ファシリテーター」(リンク先は参考資料として。専門用語が多いもので…)となり、「障害の社会モデル」の視点を学び、それぞれの組織で「合理的配慮」(何それ? という方はお調べください。ちょうど良さそうなリンク先が見当たらなくて)を実践していくことを目指している、と。イギリス発祥で、現在ではヨーロッパ、アジアにひろがってきている取り組みらしいです。へ〜、知らなかった。

 3/15(日)は、そのデモンストレーションをやります、やってみますよ、ということ。場所は、大田区消費者生活センター大集合室。無料です。少しでも関心のある方なら誰でも参加OKとのこと。
 当日参加OK(申し込みが定員に満たない限りOK)だと思いますが、絶対に参加する! という方は、風雷社中の事務局(HASUNUMA★BASE)までお申し込みを。電話は03-6715-9324、ファックスは03-6715-9327、メールの場合はdetf_ota★gmail.com(★を@に変えてね)まで。
 Facebookページもあります。Facebookのイベント・ページはコチラ

0 件のコメント:

コメントを投稿